ENERGY GENERATOR のビジュアル編集 Top > ENERGY GENERATOR 段落 16px <h2 id="gccddf03">説明</h2><p>Destroyer版<br />T3は効果が実感し辛いが、T4になるとエネルギー使用中もエネルギーが急速に満タンまで回復し続けほとんど減らないほど<br />ただし効果時間は短い。</p><br /><p>Tactical Cruiser版<br />エネルギーの回復率はおとなしめで、Tierに関わらず回復率は500%で一定。ただし効果時間は10秒前後と長め。<br />効果時間中にエネルギーを使ってもエネルギーの回復は進むが、回復速度は遅くなり満タンまでは届かない。</p><br /> *アイコン [#z60dee28] &attachref(./module-reboot.png); #br *概要 [#aaebc350] 効果時間中、エネルギーの回復率を増強する。 #br *説明 [#gccddf03] Destroyer版 T3は効果が実感し辛いが、T4になるとエネルギー使用中もエネルギーが急速に満タンまで回復し続けほとんど減らないほど ただし効果時間は短い。 #br Tactical Cruiser版 エネルギーの回復率はおとなしめで、Tierに関わらず回復率は500%で一定。ただし効果時間は10秒前後と長め。 効果時間中にエネルギーを使ってもエネルギーの回復は進むが、回復速度は遅くなり満タンまでは届かない。 #br *性能 [#eed2c601] Destroyer |Tier|効果時間|回復率(%)|クールダウン| |3|4|300|55| |4|5|600|50| |5|6|900|45| #br Tactical Cruiser |Tier|効果時間|回復率(%)|クールダウン| |2|6|500|40| |3|8|500|35| |4|10|500|32| |5|12|500|30| #br *運用など [#n58dd6c5] Destroyerは装甲増幅系モジュールを持たないので、この機能は貴重な防御力の底上げになる。 [[BLUD]]のような足が遅く攻撃を受けやすい重量級とは相性の良さがあるだろう。Drain PulseやDRAIN TORPEDOなどへの対抗策にもなる。 また、エネルギーが切れたように見せかけて敵艦を至近距離に誘い込み、突然満タンまで回復するといった騙し討ちのような使い方も考えられる。 #br *コメント [#n0da4b5b] #pcomment ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する