モジュール
freeze
contents
概要 
デフォルトで1~4キーを押下することで発動する追加武装や拡張機能。
Primary、Secondary、Perimeter、Internalの4種類に分かれ、
艦種ごとに大きく内容が異なる。
br
※大小のアップデートでデータの数値に度々変更が入り更新が追い付かないので
現在の正確な数値を知りたい場合↓参照。
データシート
br
TORPEDO/魚雷 
region
TORPEDO/魚雷 |
ミサイルと似た誘導兵器だが、いくつかの面で違いがある ・航跡は直線的で、ミサイルのように大きな放物線を描かず閉所でも使える。 ・全般的に射程距離は短く、誘導性がやや低い傾向がある。 ・一部の魚雷は発射から着弾まで一切の警告が敵側に表示されないため、隠密製に優れる br
|
MISSILE/ミサイル 
region
MISSILE/ミサイル |
高い誘導性能を誇るものも多いが、全てがそうではない br
|
br
CATAPULT/投射器 
region
CATAPULT/投射器 |
Artillery Cruiser専用のカテゴリ。 br
|
br
MINE/機雷 
region
MINE/機雷 |
設置式の爆弾兵器で複数設置できる。 br
|
br
GUN/自動砲 
region
GUN/自動砲 |
自動攻撃砲台で、発動すると効果時間中は範囲内の敵をエイムせずとも攻撃してくれる。 br
|
br
BEAM/ビーム 
region
BEAM/ビーム |
攻撃、ミサイル/魚雷迎撃、ステータス異常系に分かれている。 br
|
br
BROADSIDE/舷側砲 
region
BROADSIDE/舷側砲 |
DreadNought専用の接近戦用のカテゴリ。 br |
br
RAM/衝角 
region
RAM/衝角 |
Destroyer専用のカテゴリ br |
br
AMPLIFIER/増幅装置 
region
AMPLIFIER/増幅装置 |
艦機能の一部を一時的に特殊な強化状態に置くものが多い。 br |
br
AMMO/弾薬 
region
AMMO/弾薬 |
主砲の攻撃をステータス異常を与える単発の弾丸に変える。 br |
br
MANEUVER/戦闘機動 
region
MANEUVER/戦闘機動 |
水平移動や急加速など、通常操作では行なえない特殊な機動を艦に与えるものが多い。 br |
br
MODE CHANGE/形態変化 
region
MODE CHANGE/形態変化 |
一時的に艦に強力な能力を与えるが、同時にデメリットが発生するものが多い。 br |
br
CLOAK/隠蔽 
region
CLOAK/隠蔽 |
透明化、いわゆる光学迷彩機能。透明化解除条件がそれぞれ異なる。 br
|
br
SPACECRAFTS/航宙機 
region
SPACECRAFTS/航宙機 |
DreadNought専用のモジュールで、自動操作の護衛機や攻撃機を射出する。 br
|
br
DRONE/ドローン 
region
DRONE/ドローン |
|
br
LOCKDOWN/機能制限 
region
LOCKDOWN/機能制限 |
MODE CHANGEと似て一時的に艦に特殊能力を与えるが br
|
br
POD/ポッド 
region
POD/ポッド |
設置式の装置。効果時間中は破壊されない限り存在しつづけ効果を発揮する。 br |
br
PULSE/パルス 
region
PULSE/パルス |
自艦を中心とした1200m前後の球状範囲に影響を与える。 br |
br
WARP/ワープ 
region
WARP/ワープ |
CorvetteとTactical Cruiserのワープ手段。 br |
br
JUMP/ジャンプ 
region
JUMP/ジャンプ |
DreadNoughtとDestroyerのワープ手段。起動してからワープするまでに数秒を必要とする。 br |
br
OTHERS/その他 
region
OTHERS/その他 |
|
pcomment
コメントはありません。 Comments/モジュール?