DRAIN PULSE のビジュアル編集 Top > DRAIN PULSE 段落 16px <h2 id="gccddf03">説明</h2><p>Tier4以上のDestroyerに塔載可能なモジュール。</p><p>DRAIN TORPEDOなどと同じ効果だが、接近が必要な代わりに効果範囲内に敵艦を収めれば即座に、場合によっては複数艦に効果を発揮する点が異なる。</p><p>エネルギーを奪うということは移動/攻撃/防御力も削ぐことから応用範囲は広い。</p><br /><p>ドレイン量が最大でも85に対して相手にすることになるTier4/5の艦船はEPが100~125あるので</p><p>ターゲットが満タンの場合は枯渇させることは出来ない。</p><br /><br /><br /> *アイコン [#z60dee28] &attachref; #br *概要 [#aaebc350] 敵艦のエネルギーを奪い、さらに10秒前後の間はエネルギー回復開始を遅らせるデバフ効果を与える。 #br *説明 [#gccddf03] Tier4以上のDestroyerに塔載可能なモジュール。 DRAIN TORPEDOなどと同じ効果だが、接近が必要な代わりに効果範囲内に敵艦を収めれば即座に、場合によっては複数艦に効果を発揮する点が異なる。 エネルギーを奪うということは移動/攻撃/防御力も削ぐことから応用範囲は広い。 #br ドレイン量が最大でも85に対して相手にすることになるTier4/5の艦船はEPが100~125あるので ターゲットが満タンの場合は枯渇させることは出来ない。 #br #br #br *性能 [#eed2c601] |45|79|111|188|140|c |Tier|有効半径|クールダウン|ENドレイン量|効果時間| |4|1200|30|65|10| |5|1200|25|85|12| #br *運用など [#n58dd6c5] この攻撃が当たる距離は副砲として最強クラスのDPSを誇るFLAK TURRETSの射程範囲内に近く、 シールドに防御や移動を頼る相手には数秒で瀕死の大ダメージを与えることが出来るチャンスを作る強力なモジュール。 発動と同時に効果発生というパルス類の特徴から、奇襲時はもちろん逆に防御時の返り討ち等にも使える。 ろくに移動も出来ず丸裸になったCorvetteやDestroyerに全火力を叩き込もう。 #br ただしENERGY GENERATOR等で回復されたり、体力が多くダメージカットモジュールの多いDreadNoughtなどにはあまり効果的でない事も。 *コメント [#n0da4b5b] #pcomment ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する