EVASIVE MANEUVER のビジュアル編集 Top > EVASIVE MANEUVER 段落 16px <h2 id="eed2c601">性能</h2><ul class="list1 list-indent"><li>Artillery Cruiser<div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">Tier</th><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">移動方向</td><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">クールダウン</th></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">横</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">5</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">横</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">3</td></tr></tbody></table></div><br /></li><li>Destroyer<div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">Tier</th><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">移動方向</td><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">クールダウン</th></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">斜め前</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">5</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">斜め前</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td></tr></tbody></table></div><br /></li></ul> *アイコン [#z60dee28] &attachref(); #br *概要 [#aaebc350] &size(36){%%某フロムのクイックブースト%%}; 猛烈な速度で水平方向へスライド移動するモジュール。 Artillery CruiserとDestroyerで同名モジュールがあるが、若干性能が違う。 攻撃の回避やちょっと距離を詰めたいときに使う。 #br *説明 [#gccddf03] スラスターを吹かして一定距離を超高速で水平スライド移動するモジュール。&color(Silver){こらそこQBとか言わない}; Artillery CruiserとDestroyerで同名だが性能が違い、 ACでは横移動する。 着弾直前のミサイルを引き離せる速度が出るため緊急回避は勿論、 カニ歩きのようにはなってしまうが移動にも使える。 DDでは斜め前に移動し、 ちょっと距離を詰めたいときや遮蔽物から後ろ向きに飛び出し撃ちをする際に回避に使う等応用できる。 移動方向はデフォルトで右横及び右斜め前だが、左に入力中に発動させることで左にも移動する。 これを応用することで反復横跳びの様な回避や、壁蹴り移動の水平移動版の様な機動もできる。 #br *性能 [#eed2c601] -Artillery Cruiser |~Tier|移動方向|~クールダウン| |4|横|4| |5|横|3| #br -Destroyer |~Tier|移動方向|~クールダウン| |4|斜め前|4| |5|斜め前|4| #br *その他 [#n58dd6c5] -ACではTier5になるとクールダウンが1秒短縮されるのに対し、DDでは全く変化がない。 移動距離が長くなるならばいいのだが......(要検証) #br *コメント [#n0da4b5b] #pcomment ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する