DRAIN MINE のビジュアル編集 Top > DRAIN MINE 段落 16px <h2 id="eed2c601">性能</h2><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">Tier</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">ダメージ</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">炸裂半径</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">ENダメージ</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">効果時間</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">同時設置数</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">最大設置数</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">クールダウン</th></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">2500</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">680</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">100</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">10</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">1</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">3</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">20</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">5</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">3000</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">680</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">125</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">12</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">1</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">4</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">15</td></tr></tbody></table></div><br /> *アイコン [#z60dee28] &attachref(); #br *概要 [#aaebc350] 敵が接近すると起爆し、敵エネルギーを奪い自然回復を阻害するDRAIN効果を与える機雷を設置する。 #br *説明 [#gccddf03] デバフ機雷の中では最も炸裂半径が広く、それなりのダメージも持つためトラップとして使いやすい。 その代わり同時設置数は一つで、クールタイムも機雷の中では長い方と、連続での使用には向かない。 どのタイプの船にとってもEN切れは死活問題な上防ぎようが無いので、この機雷の存在は裏取りや奇襲に対する強力な抑止力になりうる。 #br *性能 [#eed2c601] |~Tier|~ダメージ|~炸裂半径|~ENダメージ|~効果時間|~同時設置数|~最大設置数|~クールダウン| |4|2500|680|100|10|1|3|20| |5|3000|680|125|12|1|4|15| #br *その他 [#n58dd6c5] #br *コメント [#n0da4b5b] #pcomment ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する